眉毛の法則は昔からメイクアップアーティストや美容サイトなどに書かれてますが写真の様な法則がベーシックでは無いでしょうか?
今回は最新の様々な眉毛の美しい形に関してご説明したいと思います。
あなたの眉毛の形はどれですか?
最初によく言われるるのが個々が持ってる眉毛の形。人それぞれで本来持ってる眉が様々です。
近年は眉毛サロンがあるくらいですので眉毛の印象でその人の容姿やイメージを変える大切なケアの一つとなりました。
シンプルに型でいいますと、平行眉毛、ストレート型(直線眉)、アーチ眉、上がり眉毛
①平行眉毛
平行眉とは、眉頭から眉山までの上下のラインが床と平行で、眉尻にのみ角度をつけた眉毛です。
②ストレート型(直線眉)
直線眉は、眉山から眉尻までの上下のラインが横一直線的で、平行眉と違って眉尻の角度がない眉毛です。大人っぽい印象
③アーチ眉
アーチ眉とは、眉山から眉尻まで緩やかなカーブを描く眉毛です。柔らかく優しい印象
④上がり眉毛
上がり眉とは、眉頭から眉山まで上向きに角度をつけた眉毛です。強さやしっかりした印象
そしてこの眉の形からイメージが変わってきます。
眉毛の型は長年のメイクアップの流行りなどで様々な眉毛の形が流行を生みその時代の流行った顔のイメージの決めてにもなってきます。
そこでご自身の眉毛の形をまず知る事で、そこから、なりたいイメージの為の眉毛手入れやメイクアップをするのが大切になります。
フェイス診断的理論では眉毛の形から更にその形からどうなりたいなど、そもそもの基本の眉毛の書き方の法則、できない疑問答えて行きたいと思います。
眉毛の書き方、法則
良くある教科書では眉山、と眉頭を合わせて、小鼻から、目尻の延長先が、眉尻になる。
眉毛の形は関係無しに教科書にはこの法則を数年に渡り説明してきたのですが、フェイス診断的理論ではこの法則をすると人により眉毛が長くなったり短くなったり、左右のバランスが取れないなど意外にもうまく当てはめるられないのが現場だと思います。
また、プロのヘアメイクアップアーティストでも公演などで法則を説明したりしてきたと思うます。
勿論法則はあくまでも基本としてのベースに過ぎないので、必ずしも絶対ではありません。
その理由としては、眉頭の位置、目頭の位置、小鼻の位置などは個人差があるからです。
人の骨格やパーツの位置が人により異なり全体的に法則を使った人にしっくりこない人はこんな人でしょう。
左右で違う方や目頭が中心よりの人や離れてる人、小鼻が広い人、小さい人など。
ですが、比較的眉毛を書く事にはベースがある方が書きやすくなりますので一つのベースパターンとして認識頂ければと思います。
フェイス診断理論、眉毛の書き方
最初に説明しますと 一つの新しい眉毛の書き方法則として捉えて頂くと理解しやすいと思います。
フェイス診断
基本的なベースとしてはご自身の目の幅にがベースとなります。
目頭から目尻までの長さになります。
「目頭か目尻の長さ=眉頭から眉山の長さ」
「目頭から目尻の長さの半分=眉山から眉尻までの長さ」
こちらがわたしがやっていた眉毛の書き方の基本ベースになります。
基本的には目頭と目尻の幅だけ測ると眉毛の型ベースを自由に作る事ができます。
眉毛の形は時代と共にメイクの世界ですと流行により一番変化をします。
この法則であれば、時代の変化や流行に対応した書き方ができます。
眉タイプ別に眉毛の法則ベース
先程説明した眉毛の形のひとに当てはめるとこのような図になります。
フェイス診断的理論
①平行眉毛
平行眉とは、眉頭から眉山までの上下のラインが床と平行で、眉尻にのみ角度をつけた眉毛です。
フェイス診断的理論
②ストレート型(直線眉)
直線眉は、眉山から眉尻までの上下のラインが横一直線的で、平行眉と違って眉尻の角度がない眉毛です。大人っぽい印象
③アーチ眉
アーチ眉とは、眉山から眉尻まで緩やかなカーブを描く眉毛です。柔らかく優しい印象
タイプ的に先程の法則を当てはめると眉毛の長さベースが決まる事で様々なデザインに対応する事ができます。
また過去の眉の書き方法則と組み合わせると更に細かく眉毛のデザイン幅を決める事ができます。
基本ベースを使い、眉頭を少し内にいれてみる。少し眉尻を伸ばしてみる。
人により眉頭の位置スタートを目頭よりやや外側にする事で柔らかくて綺麗な印象にしたりできます。
など様々なオリジナル眉毛などデザインや個性を広げる事ができると思います。
是非ご自身の目の幅で確認して見てください。
フェイス診断的理論、眉毛の法則まとめ
今回ご説明したのは一つのやり方を更に深掘りしてまた違った視点でメイクアップをするきっかけに過ぎませんが、一つの基準として情報解禁させて頂きました。
フェイス診断はヘアメイクアップの仕事で多くの女優さんやモデル、一般の方々の顔、フェイスをメイクした事で生み出された。
「美しいや綺麗が分かる診断」です。
今回はフェイス診断的理論でメイクアップの一部のやり方や考え方を説明ませて頂きました。
ブログではメイクアップのやり方や基礎化粧、スキンケア、コスメなどの情報をベースに書いてますのでまた他のブログ記事も是非みてみて下さい。